戸籍の種類
戸籍の種類としては「戸籍」・「改製原戸籍」・「除籍」の3種類です。
単に戸籍という場合は、現在の戸籍のことをいいます。改製原戸籍とは、法律の改正により戸籍の様式が時折変更となります。新しい戸籍に書き写す時に、戸籍内のすべての事項を書き写す訳ではなく過去の事実が新しい様式の戸籍に反映されないものがでてきます。その事実が消えてしまったら困りますから改製前の戸籍も保存され、それが改製原戸籍と呼ばれます。現在の戸籍も戸籍内に記載されている人々が死亡したり婚姻するなどして一人一人抜けていきます。
電子化される前の戸籍は、死亡または婚礼などで戸籍を抜けた人のところに「×」印がつけられます。現在の電子化された戸籍では「除籍」と記されます。このように全員に「×」印がついた、あるいは全員が「除籍」と記された戸籍は除籍簿というものに綴られます。それに綴られた戸籍のことを除籍といいます。この3種類の戸籍を覚えておけば役所でも困ることはないでしょう。
戸籍を取得したい場合は、自身の本籍地を管轄する市区町村役場に
申請し発行してもらうことになります。
- カテゴリー
- 法律マメ知識